
一度は行ってみたい関西のゴルフ場のランキングを知りたい。
その中でビジターでも回れるゴルフ場はどこだろう?
ビジターでも回れる条件や料金なども教えてほしい!
このような悩みや疑問を解決できる記事になっています!
関西の名門ゴルフ場は通常、メンバーの同伴または紹介がないとプレーできません。
ですが、ゴルフが好きなら一度は関西の名門ゴルフ場でプレーしてみたいと思いますよね!
でも心配はいりません。
この記事を読めばビジターでも回れる関西の名門ゴルフ場が見つかりますよ!
そこで今回は、
一度は行ってみたい関西の名門ゴルフ場ランキング!ビジターでも回れるところはある?
を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
それでは、一度は行ってみたい関西の名門ゴルフ場ランキング!ビジターでも回れるところはある?をお届けします。



最後まで読んでくれたら嬉しいワン♪
一度は行ってみたい関西の名門ゴルフ場ランキング!ビジターでも回れるところはある?


一度は行ってみたい関西の名門ゴルフ場ランキングは次のとおりです。
名門ゴルフ場、特に関西の場合には、ビジターのみでプレーするのは難しいとされています。
でも、関西の名門ゴルフ場の中でもビジターもプレーできるゴルフ場があります。
これから名門ゴルフ場の中でも、ビジターでも回れるゴルフ場を紹介しましょう。
- 滋賀県:琵琶湖カントリー倶楽部
- 京都市:城陽カントリー倶楽部
- 大阪府:アートレイクゴルフ倶楽部
- 大阪府:茨木カンツリー倶楽部
- 兵庫県:廣野ゴルフ倶楽部
- 兵庫県:鳴尾ゴルフ倶楽部
- 兵庫県:ABCゴルフ倶楽部
- 兵庫県:ザ・サイプレスゴルフクラブ
- 和歌山県:和歌山カントリー倶楽部
- 奈良県:ディアーパークゴルフクラブ
それでは上記のゴルフ場を1つずつ紹介していきます。
滋賀県:琵琶湖カントリー倶楽部
まず最初にご紹介するのは、滋賀県の琵琶湖カントリー倶楽部です!
琵琶湖カントリー倶楽部は、1959年に栗東コース9ホールが完成しました。
その後、1960年には琵琶湖コース9ホールが増設されました。
そして1968年に三上コース9ホールが増設され、計27ホールが完成しています!
各コースの特徴は次のとおりです。
- 栗東コース:松に囲まれた雄大でフラットなコース
- 琵琶湖コース:琵琶湖や比叡山の山並みが一望できるコース
- 三上コース:フラットながらバンカーが多く戦略性の高いコース
琵琶湖カントリー倶楽部でビジターの方が回る方法ですが、全日会員本人による紹介が条件になります。



なので、ビジターの方は何とか会員の方を見つけて、紹介してもらいましょう!
コース名 | 琵琶湖カントリー倶楽部 |
---|---|
住所 | 〒520-3005 滋賀県栗東市御園513番地 |
アクセス | 車:名神高速道路【栗東IC】より約3km 電車:東海道新幹線【草津駅】よりクラブバス |
距離(レギュラーテイー) | 栗東コース:3,097yd 三上コース:3,120yd 琵琶湖コース:3,020yd 合計:9,237yd |
パー・ホール数 | 3コース合計:パー108 ホール数:27 |
コースの種類 | 丘陵・林間コース |
プレーフィー(税込) | 平日:27,110円 土・日・祝日:32,950円 |
京都府:城陽カントリー倶楽部
次に紹介するのは、京都府の城陽カントリー倶楽部です。
1959年に開場された名門ゴルフ場で、数々のトーナメントの舞台になったところです。
2022年には、日本女子プロゴルフ選手権が開催されたコースでもあります。
城陽カントリー倶楽部は、合計36ホールで西と東のコースに分かれています。
西コースは距離は短いが、フェアウェイに起伏がありバンカーが多く戦略的なプレーが求められるコースです。
反対に東コースは、距離も長くフェアウェイが広くて伸び伸びプレーできるコースです。



この倶楽部では、全日会員の同伴または紹介があればビジターでもプレーできるワン!
コース名 | 城陽カントリー倶楽部 |
---|---|
住所 | 〒610-0121 京都府城陽市寺田奥山1-46 |
アクセス | 車:京滋バイパス【京都南IC】より約20km 電車:近鉄京都線・【寺田駅】、またはJR片町線【松井山手駅】下車 |
距離(レギュラーテイー) | 西コース:5,951yd 東コース:6,527yd |
パー・ホール数 | 西コース:パー71、18ホール 東コース:パー72、18ホール |
コースの種類 | 丘陵コース |
プレーフィー(税込) | 平日:25,680円 土・日・祝日:32,280円 |
大阪府:アートレイクゴルフ倶楽部
3番目に紹介するのは、大阪府のアートレイクゴルフ倶楽部です。
1991年に開場されたまだ新しいコースです。
丘陵コースですが、全体的に極端な打上げや打ち下ろしが無くなだらかなレイアウトになっています。
でも、フェアウェイには微妙なアンジュレーションが見られ、池の多いコースです。



アートレイクゴルフ倶楽部では、全日会員の紹介があればビジターのみでもプレーできますよ!
コース名 | アートレイクゴルフ倶楽部 |
---|---|
住所 | 〒563-0135 大阪府豊能郡能勢町野間西山95 |
アクセス | 車:阪神高速道路【池田木部ランプ】より約18km 電車:能勢電鉄日生線【山下駅】下車 |
距離(レギュラーテイー) | 6,560yd |
パー・ホール数 | 72・18 |
コースの種類 | 丘陵コース |
プレーフィー(税込) | 平日:19,300円 土・日・祝日:24,690円 |
大阪府:茨木カンツリー倶楽部
次に紹介するのが、やはり大阪府の茨木カンツリー倶楽部です。
1923年開場で、2023年には100周年を迎えた歴史あるゴルフ場です。
コースは、西と東を併せて合計36ホールあります。
丘陵コースでありながら、全体的にフラットなコースですが、アンジュレーションが微妙なコースでもあります。
日本プロゴルフ選手権大会を始めとして、数々のメジャー大会が開催されているゴルフ場です。
このゴルフ場では、ビジターでも以下の条件でプレーできますよ!
- 平日:会員同伴または会員の紹介状が必要
- 土・日・祝日:会員の同伴が必要
コース名 | 茨木カンツリー倶楽部 |
---|---|
住所 | 〒567-0034 大阪府茨木市大字中穂積25 |
アクセス | 車:名神高速道路【茨城IC】より約3km 電車:JR京都線・JR東海道本戦【茨城駅】下車 |
距離(レギュラーテイー) | 西コース:6,511yd 東コース:6,403yd |
パー・ホール数 | 西コース:パー72・18ホール 東コース:パー72・18ホール |
コースの種類 | 丘陵コース |
プレーフィー(税込) | 平日: 28,430円 土・日・祝日:30,630円 |
兵庫県:廣野ゴルフ倶楽部
5つ目に紹介するのが、兵庫県の廣野ゴルフ倶楽部です。
兵庫県の三木市に1932年に開場した名門ゴルフ場です。
数多くの設計を手掛けたチャールズ・アリソンが設計したコースです。
USゴルフダイジェストの「世界トップ100コース」にもランクされる名門中の名門ゴルフ場です。
1988年には全てをベントグリーンに改造し、一層難しくしかも面白いコースになったと言われています。
廣野ゴルフ倶楽部でビジターがプレーするには、前日会員同伴が必要なので、ラウンドのハードルは高いです!
コース名 | 廣野ゴルフ倶楽部 |
---|---|
住所 | 〒673-0541 兵庫県三木市志染町広野7-3 |
アクセス | 車:山陽自動車道【三木東IC】より約6km 電車:神戸電鉄栗生線【広野ゴルフ場駅】下車 |
距離(レギュラーテイー) | 6,452yd |
パー・ホール数 | 72・18 |
コースの種類 | 丘陵・林間コース |
プレーフィー(税込) | 平日:32,000円 土・日・祝日:37,000円 |
兵庫県:鳴尾ゴルフ倶楽部
鳴尾ゴルフ倶楽部は1920年に開場され、現在も既存する会員制ゴルフ場の中で3番目に古い名門ゴルフ場です。
18ホールはすべて自然の地形を生かし、ほぼ原形のまま維持されています。
関西を代表する名門コースで、数多くのメジャー大会が開催されてきました。
プロでもいいスコアが出にくいほどの難コースとされています。
以下の条件さえクリアすればビジターのみでもプレーできますよ!
- 平日:会員の紹介が必要
- 土・日・祝日:会員の同伴が必要
コース名 | 鳴尾ゴルフ倶楽部 |
---|---|
住所 | 〒666-0155 兵庫県川西市西畔野字金ケ谷1-4 |
アクセス | 車: 阪神高速・池田線【池田木部ランプ】より約7km 電車:能勢電鉄日生線【山下駅】下車 |
距離(レギュラーテイー) | 6,222yd |
パー・ホール数 | 72・18ホール |
コースの種類 | 丘陵コース |
プレーフィー(税込) | 平日:27,430円 土・日・祝日:30,180円 |
兵庫県:ABCゴルフ倶楽部
次に紹介するのは、兵庫県のABCゴルフ倶楽部です。
1985年に開場され、プロのトーナメントの舞台を想定して設計されたコースです。
フェアウェイは広く、そこに90個のバンカーと大小12の池があるという設計になっています。
2008年には、マイナビ・ABCチャンピオンシップが開催され、石川遼選手が初優勝したゴルフ場としても知られています。
ビジターは次の条件でラウンドできます!
- 平日:会員の紹介が条件
- 土・日・祝日:会員が同伴が条件
コース名 | ABCゴルフ倶楽部 |
---|---|
住所 | 〒673-1313 兵庫県加東市永福933-20 |
アクセス | 車:中国自動車道【ひょうご東条IC】より約4km 電車:JR宝塚線・福知山線【新三田駅】下車 |
距離(レギュラーテイー) | 6,342yd |
パー・ホール数 | 72・18ホール |
コースの種類 | 丘陵コース |
プレーフィー(税込) | 平日:28,200円 土・日・祝日:34,800円 |
兵庫県:ザ・サイプレスゴルフクラブ
兵庫県のザ・サイプレスゴルフクラブは、1991年に開場された比較的新しいゴルフ場です。
コースのコンセプトは「自然と人間の調和」で、元々の地形を生かし樹齢80年を超える木々が残る林間コースです。
その反面17番以外のホールには花道があるため、初心者や中級者でも楽しめるコースです。
ザ・サイプレスゴルフクラブでは、全日会員の同伴または紹介があればビジターでもプレーできます。
コース名 | ザ・サイプレスゴルフクラブ |
---|---|
住所 | 〒669-3622 兵庫県丹波市氷上町三原60-1 |
アクセス | 車:北近畿豊岡自動車道【氷上IC】より約8km 電車:JR福知山線【柏原駅】下車⇒送迎バス |
距離(レギュラーテイー) | 6,295yd |
パー・ホール数 | 72・18 |
コースの種類 | 林間コース |
プレーフィー(税込) | 会員同伴の場合 平日:20,980円 土・日・祝日:24,280円 会員紹介の場合 平日:27,580円 土・日・祝日:38,030円 |
和歌山県:和歌山カントリー倶楽部
9番目に紹介するのは、和歌山県の和歌山カントリー倶楽部です。
1964年に開場され、和歌山県では2番目に古いゴルフ場です。
コースは緩やかな傾斜のある丘陵で、自然の林や池によって分離され、プライベート感を味わえる設計になっています。
インコースのフェアウェイは狭く、正確なショットが要求されます。
反対にアウトコースのフェアウェイは広く、伸び伸びとショットできるコースです。



和歌山カントリー倶楽部は、全日ビジターもGDOや楽天GORAなどオンライン予約が可能です♪
コース名 | 和歌山カントリー倶楽部 |
---|---|
住所 | 〒640-8452 和歌山県和歌山市梅原585 |
アクセス | 車: 阪和自動車道【和歌山北IC】より約9km 電車:南海本線【和歌山大学駅】または南海電鉄【和歌山駅】下車 |
距離(レギュラーテイー) | 5,834yd |
パー・ホール数 | 71・18ホール |
コースの種類 | 丘陵コース |
プレーフィー(税込) | 7,980円~ |
奈良県:ディアーパークゴルフクラブ
最後に紹介するのが、奈良県のディアーパークゴルフクラブです。
1975(昭和50)年に原生林に囲まれた大和青垣国定公園の中に開場したゴルフ場です。
コース全体が梅園と思えるほど梅の木が多く、特に早春の頃には梅の花を楽しめそうですね。
ビジターのラウンド条件は以下のとおりです!
- 全日会員の紹介があれば、会員の同伴がなくてもプレー可能
- 市民デーに限り会員の紹介がなしでラウンド可能



市民デーの詳しい日程などはクラブに問い合わせてくださいね。
コース名 | ディアーパークゴルフクラブ |
---|---|
住所 | 〒630-2178 奈良県奈良市須山町95 |
アクセス | 車:第二阪奈有料道路【宝来ランプ】より約15km 電車:近鉄奈良線【奈良駅】またはJR奈良線【奈良駅】下車 |
距離(レギュラーテイー) | 6,501yd |
パー・ホール数 | 72・18 |
コースの種類 | 丘陵コース |
プレーフィー(税込) | 16,980円~ |
まとめ


今回は一度は行ってみたい関西の名門ゴルフ場ランキング!ビジターでも回れるところはある?をお届けしました。
一度は行ってみたいゴルフ場のランキングは次の10のゴルフ場でした。
- 滋賀県:琵琶湖カントリー倶楽部
- 京都市:城陽カントリー倶楽部
- 大阪府:アートレイクゴルフ倶楽部
- 大阪府:茨木カンツリー倶楽部
- 兵庫県:廣野ゴルフ倶楽部
- 兵庫県:鳴尾ゴルフ倶楽部
- 兵庫県:ABCゴルフ倶楽部
- 兵庫県:ザ・サイプレスゴルフクラブ
- 和歌山県:和歌山カントリー倶楽部
- 奈良県:ディアーパークゴルフクラブ
上記のゴルフ場は関西でも名門中の名門ゴルフ場です。
でも、上記すべてのゴルフ場が条件付きで、ビジターでも回れることがわかりましたね♪
中には奈良県のディアーパークゴルフクラブのように市民デーを設けていて、全日ビジターのみでもプレーできるゴルフ場もありました!
これから、関西の名門ゴルフ場で一度はプレーしてみたいと思っているあなたの参考になれば嬉しいです。
以上、一度は行ってみたい関西の名門ゴルフ場ランキング!ビジターでも回れるところはある?でした。
コメント